35
教えて!ちゃいとん先生(第二回)
つづき それでは、原文を見てみましょう。 ◆邪氣藏府病形第四. (中略)黄帝曰.余聞五藏六府之氣.滎輸所入爲合.令何道從入.入安連過.願聞其故. 岐伯荅曰.此陽脉之別入于内.屬於府者也. 黄帝曰.滎輸與合.各有名…
続きを読む
教えて!ちゃいとん先生(第二回)
教えて!ちゃいとん先生(第一回)
■教えてください/なぜ、手三陽経の合穴は使われないの? 【質問】 ある講義で、「下合穴」について聞いたのですが、理解できませんでした。 「合穴」の主治症を聞いた後、すぐに「でも、募合配穴では、手の合穴を使わず、下…
続きを読む
教えて!ちゃいとん先生(第一回)
中国鍼の妙技、秘技、奥義は基礎にあり!の巻
■本日は診療の空き時間を利用して、鎌田先生による『中国針』のレッスンです。 まず正しい打ち方(治療で鍼を刺ことを「鍼を打つ」と言います)を習得し、2,000本刺針した後、指導担当の先生や先輩に刺針して評価を得ま…
続きを読む
中国鍼の妙技、秘技、奥義は基礎にあり!の巻
■温灸教室 開講しま~す!
■温灸教室 開講しま~す! 場所:おおもり東口はりきゅう治療室 〒143-0016 東京都大田区大森北1丁目11−3 サカエビル 4F-B 電話番号 :03-6404-6395 営業時間:月〜土 10:00~21…
続きを読む
■温灸教室 開講しま~す!